だいぶ前から欲しかったこのテント。マルチカムのベージュベースのテントってほとんど無いんですよね
日本でほとんど出回らなくて見送っていたコンバットシェルター
コロナの影響でなかなかキャンプにもいけないので海外通販のウォッチリストを整理がてらポチっと 20日過ぎに届く予定です
ライトファイター1 マルチカムのテントについてまだ届いてはいませんが他にネタもないので書いておきます
このページの目次
LITEFIGHTER Systems・LITEFIGHTER 1サイズ、カラー
米軍にテントなどを納入している大きなメーカーLITEFIGHTER Systemsさんの1人用コンバットシェルター
メーカー価格:329ドル~349ドル
送料、関税などの関係で日本では新品で5万前後のようですね
サイズ
サイズ:213×270(前室後室含)×96(cm)
インナー:幅はおよそ80cm(上部は70cmほど)
重量:1.9㎏
ポール:アルミ製

カラーは3色しか出回ってない…
📷もとは5色展開されていた気配もありますが現在はメーカーサイトではマルチカムとTANの2色のみ。
■LITEFIGHTER1マルチカム
■LITEFIGHTER1 カラー:タン
■残念ながら国内でタンの取り扱いがあるところを見つけられませんでした
セカイモンではいくつか出てるみたい
■LITEFIGHTER 1 カラー:ACU
■ACU 今回記事を作成するにあたって調べていたら見つけたほとんど出回らない?ACUカラー初めて見ましたが 今現在は新品、中古品 共に商品として出てるところはないですね
メーカーサイトにも無いけど たまに出てくることもあるのかな?
大きさは一人用と二人用の2種
上記のLiteFighter1(1人用)と下のLiteFighter2(2人用)
LiteFighter1と2でネーミングは分けられているようですね
■LITEFIGHTER2(2人用)429ドル~449ドル(メーカー価格)■LITEFIGHTER2は流通が少なくメーカー在庫も今はないようです
2人用も見てみたいがebayにさえ出ていないのよね😢
LiteFighter1インナーについて
📷インナーはフルメッシュ
■出入口は前後2箇所
■ショックコードでつながっているアルミポールをつないで4隅にはめ込みフックで止めるだけ。僕はスリーブ式よりはこのフック式のほうが好きですね
■4隅にメッシュポケットあり
📷ずれ止め防止のベルトもついているのでコットの上に設置も可能らしい
ガイロープを使用することでレインフライをつけても使用可能
■インナーのみでの使用も可能なのでワンポールテントなどのカンガルーテントやタープ泊の蚊帳替わりに
などにも使えるので便利
■天井センターにはランタンフックはないのですがメッシュ部の堺のところにループがついておりランタンを吊るせるようになっていますね
LiteFighter1のレインフライについて
🎥まずは動画を見たほうが分かりやすいのかな
レインフライは一応3種類
ほぼ出回っているのはこの動画のマルチカムとタンカラーの2種のようですね
前後共に大きく開く開口部があり
インナーを取り付けなくても専用グランドシート(オプション)でシェルターとしての利用も可能
LiteFighter1まとめ
■なかなか入手しにくいLitefighter1ですが軽くてバックパックにもギリギリ使えそう
■一応3シーズン用(玄人さんならオールシーズン使っているようですが)
■新品でもメッシュの防虫剤がインナーの床面について汚れがあるそうなので神経質な方は敬遠したほうが良いですね
■コットの上での設営が可能なのでコットがないと寝れない方でも使用可能ってのがGood
■新品も出回っているのもGood
■手に入りにくいのがつらいとところですね😢
マルチカムのテントは今のところほぼないですが女性受けもいいこのカラーはもっといろんなテントで展開して欲しいですね
こちらはLiteFighter1に似ているけどちょっと違うケルティの新作テント
こちらが前室跳ね上げなのでタープ代わりにもなるので良さそう!